フォーカス台湾 日本統治時代の古地図・写真収録したアプリ 日本語版が提供開始 Google Playにある中央 … 続きを読む 台北歴史地図が日本語に対応
カテゴリー: HTC
Desire EYEにLollipopがやってきた
ようやく我が家のDesire EYEにもLollipopがやってきた。 結果はこちらの通り。
Desire EYEにアップデートがやってきた
購入後、すぐにGoogleやHTCのアプリにアップデートが落ちてきたのに続いて、システムアップデート(1.17 … 続きを読む Desire EYEにアップデートがやってきた
HTC Desire EYE M910xを購入
香港仕様の電源アダプタだったが、久々のMade in Taiwanを購入。早々に、ATOKと注音入力、ピンイン … 続きを読む HTC Desire EYE M910xを購入
WindowsPhone7の言語設定は何箇所?
先日、山根さんのLumia800の開封式をustでみて、簡単に日本語化できるのに感動した。 ノキア初のWind … 続きを読む WindowsPhone7の言語設定は何箇所?
Radar 購入前に
順序が逆になってしまったが、購入前に参考になるサイトは以下の通り。 まず本家、HTCの製品情報はこちら。 この … 続きを読む Radar 購入前に
Radarの日本語設定
「設定」ー「地区+語言」ー「顕示語言」は英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)の3種類のみ。 このため、シス … 続きを読む Radarの日本語設定
Radarとb-mobileU300
ネットにつなぐ環境をつくるべく、b-mobileU300のSIMを挿して、電源を入れたが、下のようなエラーメッ … 続きを読む Radarとb-mobileU300
HTC Radarを購入
Expansysの月曜日限定特価に見事に乗せられてしまった。 スペックならTitan待ちかもしれないが、掌サイ … 続きを読む HTC Radarを購入
こんな夢を見たよ
b-mobile3Gの期限が、12月2日まで残り17時間半、うまく使い切りそうだ。その後釜を、あれこれ迷ってい … 続きを読む こんな夢を見たよ